Ardmore Distillery
アードモア蒸溜所
アードモア蒸溜所の魅力
スコットランドはやや北東部、アバディーンシャーのボギー川の東側、ケネスモント近郊に位置する「アードモア蒸溜所」。スペイサイド・モルトと語られる事が多いが、蒸溜所の職人たちは「ここはハイランドだ」と断言します。
この辺りは大麦の産地であり、ピート、清冽な水が豊富で、鉄道の便もよく、ウイスキーづくりに最高の環境といえます。
蒸溜所基本データ
蒸溜所名
エリア
オーナー企業
創業年
アードモアとは
- ブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ」のキーモルトとして製造
- 原料の大麦は伝統的に地元アバディーンシャー産を使用
- 心地よいスモーキーさと、麦芽を効かせた甘くスケールの大きい味わい
歴史
アードモア蒸留所は、1898年にウィリアム・ティーチャーの息子アダムが、自社のブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ・ハイランドクリーム」のための原酒を確保するために設立されました。現在も「ティーチャーズ」のキーモルトとして貢献し続けています。蒸留所はギリー農地の奥地、アバディーンシャーのハントリーのケネスモントを流れるボギー川のそばに建てられています。
蒸溜所の守り神は鷲(わし)です。
「アードモア レガシー」のラベルには蒸溜所の上空を美しく舞う鷲の姿が描かれています。
アードモアは、かつてシングルモルト市場にあまり流通しておらず、カルトウイスキー的な存在でした。徐々に市場に出始めたそのシングルモルトの香味は、ピーテッド麦芽を使用した心地よいスモーキーさと、麦芽を効かせた甘くスケールの大きい味わいとの評価があります。
所有者の変遷
1898年 アダム・ティチャーがアードモア蒸溜所を創業
1976年 アライド・ブルワリーズ(後のアライド・ディスティラーズ)が購入
2005年 米フォーチュン・ブランズ(後のビーム社)が購入
2014年 ビームをサントリー・ホールディングスが買収し、ビーム・サントリーが現在まで所有。
2016年にシングルモルトをリリース以降、品質とコストパフォーマンスで注目を浴びる。
設備
アードモアは、ティーチャーズの安定したキーモルトであり続け、現在でも世界で100万ケース以上を販売するブレンデッドウイスキーにスモーキーさとトップノート(グラスに注いだ後、初めに香る匂いのこと)を提供しています。
その販売量を補うため、オリジナルのスチルは1955年に2倍に増設され、1974年にはさらにその2倍に増設されました。
ブランディング
現在アードモアは、ピーテッドとノンピーテッドの両方の麦芽を使用しています。
モルトスター(麦芽製造会社)に委託してはいますが、ピーテッド麦芽の場合の使用するピートは地元産です。古典ともいえるハイランドスタイルを守りつづる蒸溜所といえます。
最近までは、「ティーチャーズ」のブレンド用原酒の蒸留所としての重要性から、アードモアはシングルモルトとしての存在感を発揮することはありませんでした。また、ラフロイグ・クォーターカスクの数年後にクォーターカスク仕上げのボトリングが登場しましたが、小規模なリリースにとどまりました。
しかし、シングルモルト愛好家の間では小規模ながら熱心なファンが存在し、インディペンデント・ボトラーズ(独立瓶詰業者)のGordon & MacPhailとSignatory Vintageのボトリングには、アードモアが最も頻繁に登場しました。
2014年オーナー企業がサントリーになり、日本でもシングルモルトの存在感が高まってきています。
味と品質
ハイランドの伝統的な香味スタイルを象徴するモルトウイスキーとも表現され、ライトで爽やか、柔らかいスモーキーな甘い香りのなかに繊細なピート香があります。また、クリーミーなバニラの様にスパイシーさも潜んでいます。
昔ながらの熟成も行っている
今でもクォーターカスク(127L)での熟成をおこなっています。クオーターカスクは、ウイスキーの熟成用樽の中でも最も小さな部類になり、元々は馬の背に乗せやすいことから生まれた樽でした。全ての原酒をクォーターカスクで熟成させているわけではないですが、伝統の熟成方法を継続している蒸留所の一つだと言えます。